クラブチーム化!

前の投稿でバスケットボール界は教育スポーツ、企業スポーツで・・・地方は改革がされていない!と話したが統一リーグのBリーグ発足とともにJBAでは、サッカーで成功している様にユースチーム&クラブチーム化を推奨している。

一部の県では先がけて小学生と中学生のクラブチームを結成しているところもある。

ではクラブチームとは、学校区を関係なく誰でもチームに参加できるチームを言います。

そこで問題なのが大会に参加できるかである?

大会は各連盟や協会が主催します。教員で構成されている協会や連盟主催の場合は学校チームでなければ参加はできません。

探せばクラブチームでも参加できる大会はありますが新潟県内には無いと思います、そもそもチームが上越に1つあるだけだから。

しかし時代の流れは明らかにクラブチームで進んでいます。そこで問題なのがチームを作ろう!という代表者、指導者、練習会場の3つです。

今までの話は小学校及び中学校の話(要は義務教育)だが、高校の現状は話が別である!義務教育でないから私立が存在するからである。

だいぶ以前からなのだろう!私立高校で留学生が見え始めたのが、セネガルからやってきた彼らは200cm越えで、身体能力の高さを売りにチームに貢献、男子も女子も留学生がいるチームが優勝を、連覇を成し遂げている。

最近はセネガルだけではなく、中国・マリと様々だ、もしくはハーフやクオーターも多くなっている。

TVでハーフの選手が活躍していると特集を組まれているくらいだ、野球のオコエもプロデビュー活躍している。

各スポーツで名を上げている学校は私立高校で、全寮制だと思いませんか!?(公立で頑張っているところもありますけど)

県外から選手をスカウティングして、更に留学生もいれば失礼かもしれないが、どんなHCでも勝てるのでは!?

私の恩師(高校の監督)は、素人(水泳・陸上・高跳び・柔道・etc・・・)を一流の選手に育て(この育てるが大事です)新潟県で連覇をしたもんです。

ちょいと昔の話だが時代は変わり、新潟の小学校中学校のチームが全国大会で優勝するようになるが、その子供たちが県外に流出し始めました。全国大会で優勝を目指す高校にである!

え~なんで?とびっくりしましたが凄いな~と思ったもんです。

理由を聞けば納得である、まずスポーツ特待生で授業料免除、寮生活の寮費も免除、中には毎月1回は地元に帰る交通費付きという学校もあるくらい。そして親なら一発サイン!大学も推薦で行けると!こうなると優良企業に就職もと繋がっていく、凄いにつきる。これが私立だ!

新潟の私立も黙っちゃいない、中国やらマリやらの留学生をコートに立たせ勢力図を変え、優勝をかっさらっていきました。(県内の大会で)

そうなるといきなり全国で優勝を目指す新潟のBIG企業が黙っちゃいない!新潟の選手を県外への流出を止めるのもそうだが、私立高校を作っちゃいました。当然留学生も数人います。全国の優秀なU12に選ばれるような選手もスカウティングし、女子なんか創部1年目3ヶ月で県内優勝、全国大会でも優勝チームに数点差で負ける惜しい試合をしました。

男子も創部3年目で県内で優勝を果たしました、アベック優勝です。

そこでちょっと物議を醸しだしました?プロじゃないのに留学生を変えたのです?学校側は本人の都合と言っているが誰が見ても下手くそで使えないから変えたとしか思えません。育てる気が無いんでしょうかね~

最近では小学校でも中学校でも越境なることが当たり前のように行われていて優秀な選手を集め勝!そんな指導者がほとんどだ。

ちょっと大きい子供にはリングの下にいるだけでいいから!?え?センタープレイヤーに決めつけるの?そんな指導者に育てられた選手だから男子日本代表は数十年オリンピックに出場できていないし、アジアですら勝てない状況が続いている。

既成概念を取っ払って、近代バスケを教えられる指導者が増えない事には男子バスケは勝てない!各地域にユースチームがクラブチームができて、専門の指導者も増え(それが仕事として確立)そっから5年もしかしたら10年後だろうな~

コメント

タイトルとURLをコピーしました